【12月にEarthTeens「お正月飾りを作ろう」を開催しました✨】

12月20日(日)に石巻にある花屋「フローリスト・クラウン」の方をお呼びし、お正月飾りを作るワークショップを行いました。

初めに参加者の子どもたちを2チームに分け、それぞれのチームでペタペタリレー(連想ゲーム)を行いました。「お正月といえば?」というお題で、相手チームとかぶらないようにふせんに「みかん」「おもち」「こたつ」などを書き、ペンをバトンがわりにリレー形式でどれくらいアイデアを出せるか競いました。

 

その次は、お正月について「年神様というその年の神様を迎え、まつるために行われてきたもので地域や家によって様々だよ」と簡単に説明し、いよいよお正月飾りづくりのスタート!

紅白の水引をくるっと丸にして、丸にした部分に片方のひもを通してっと講師の方に教わりながらお正月にぴったりの飾りを作っていきます。

自分の好きなところに作った水引と金色にスプレーした松ぼっくりを松の木にそえて、出来上がり!

 

参加した子どもたちからは、「1から作れたし、水引の赤と白の意味がわかってよかった」「お正月飾りを作るのが楽しかった」という声が聞けました。

 

関連記事

  1. 【イベント案内】 12/2(土) アートラボ『おりがみに挑戦…

  2. 今後の日程をみんなで相談

    【活動報告】8/8(日)まちづくりクラブ夏合宿②

  3. 【活動報告】子どもまちづくりクラブ フィールドワーク

  4. 【らいつだより10月号】

  5. 【活動報告】まちづくり意見交換会「まきトーーーク」を開催!

  6. 11/20は世界子どもの日!子どもの権利について考えてみよう…

最近の記事

PAGE TOP