【活動報告】鹿又小学校で「あそびばらいつがやってくる!」を開催!

「あそびばらいつがやってくる!」ってなあに?

「あそびばらいつがやってくる!」(移動児童館事業)は、市内に一館しかない児童館らいつに、遠くてなかなか行けないという声を受け、出張で遊び場を開催する事業です。

地域で子どもの遊ぶ姿がなかなか見られなくなった今だからこそ、子どもたちが自由に遊ぶことを大切にし、子どもが見守られながら、遊びを通して育っていくとともに、子どもたちを支える保護者や地域関係者のネットワークができることを願い実施しています。

 

11月3日(木・祝)に鹿又地区で開催しました!

 

今回は鹿又小学校を会場に、社会福祉協議会河南支所や河南地区民生委員児童委員協議会、ジュニアリーダーの「河南アパッチ・ボランティアサークル」、ベビースマイル石巻などいろいろな方と一緒に場づくりをすることができました。

当日は乳幼児親子から中学生までの子どもたちがたくさん遊びに来ました!

「チラシを見て、来たよ!」「なにかやれることある?」と始まる前から続々と子どもたちが集まり、テントやテーブルの設置から手伝ってくれました。

始まってからは、「竹トンボやお手玉をやったことがない!やってみたい!!」と興味を示して民生委員さんに教わりながら何度も挑戦する子や、焚火コーナーでは葉っぱを集めマッチを擦るところからやってみたりと初めての体験に終始わくわくしている姿が見られました。

大人が少しきっかけをつくるだけで遊びがうまれたことも多く、綱引きや折り紙は夢中になって周りの大人を巻き込んで遊んでいました。

地域の方から、さつまいもとぶどうのご寄付もあり、自分たちでさつまいもを洗って新聞紙とアルミホイルで巻き、焼いたさつまいもは失敗して苦い所もありましたが、おいしい!と最高の笑顔でほおばっていました。

今後も鹿又地区の子どもたちの遊びの環境がより良くなるよう、あそび場を通じて地域全体で取り組んでいけたらと思います。

~参加人数~
乳幼児 17名 / 大人 24名 / 小学1年~3年 34名 / 小学4年~6年 33名 / 中学生 1名
計109名

 

当日の様子

関連記事

  1. 【活動報告】12/18(日)青春力「スキンケアしてる?」

  2. 【お知らせ】石巻市子どもセンター子どもの権利月間~子どもの権…

  3. 【緊急事態宣言期間中の施設利用やイベントに関するお願い】

  4. 【イベント案内】6/29(土)子ども子育て支援者講座「奨学金…

  5. 【いよいよ今週末1/19(日)開催!】らいつの日006実行委…

  6. 【12月にアートラボ「羊の毛から糸をつむごう」を開催しました…

最近の記事

PAGE TOP